京つう

住まい・建築  |西京区

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2012年12月07日

青蓮院

先週、京都の知恩院の北にある青蓮院というところに、友人と行って来ました。
紅葉がきれいで、日本建築と庭園を、満喫してきました。天皇も訪れることも、多々ある由緒あるところらしく、住職直々に、色々なお話も聞くことが出来ました。
その中で、出てきた言葉で、慈悲 という言葉がありました。これは、自分のことばかり優先させるのではなく、家族だけではなく地域や社会のことにも、配慮するという意味のお話しを聞くことが出来ました。
今度の選挙も、自分にとっての損得ではなくて、日本やこれからの未来のためになるような決断のもと、一票を投じたいと思いました。  


Posted by T at 23:22Comments(0)自分のこと

2012年04月27日

クラブ活動

私には、12歳の息子と8歳の娘がおります。

長男は、中学に進学したのですが、そこで、部活(クラブ)をどれにするか悩んでいたようなのですが、最終的に、バスケットボール部に、決めたようです。

しかし、彼は、小学校よりサッカーを続けていたので、てっきりサッカー部に入ると思っていました。(親としては、子供のときから応援してきたので、サッカー部に入ってほしかったのですが。。)

なぜ、バスケットにしたのかと尋ねると、クラスの友達がいて、コーチの先生は厳しい面もあるが、おもしろい先生だからだと言っておりました。加えて、先生がいない日でも、先輩がきちんと練習指導をしてくれるらしいです。

やはり、クラブ活動にとどまらず、組織というのは、指導者や先輩の人柄や雰囲気で、良くも悪くもなるのだなと思いました。

バスケットボールは、特に横の連携が必要なスポーツだと思うので、この大切な思春期の時期に、友達との人間関係や結束を学んで、出来れば、一生の友人を作ってほしいと親としては、願っています。



  


Posted by T at 16:42Comments(0)

2011年08月06日

ハングリー精神

最近の若い人は、ハングリー精神がないという話をよく聞きます。

(ちなみに、古本屋で、昭和40年代の本を購入したのですが、その本にも若い人のハングリー精神がない! と書かれていた。実は、いつの時代でも、言われていることなのしれないですが。)

そのハングリー精神とは、本当に必要なのか?また、どのようにして、身につけることが出来るのか?いったい、何に、どんな場面で役に立つのか? という疑問があります。

そのことについて、私の見解を書きたいと思います。

まず、ハングリー精神の必要性・・・・これは、職業にもよると思います。必要ない職業もあるし、また、必要ない立場や役職もあると思います。しかし、これがある人がリーダー格の仕事をすることが多いと思います。

次に、どのように身につけるのか?・・・・手っ取り早いのは、その名の通り、食べるものに事欠くことです。昔の人のハングリー精神(今の60代以上の人)は、確実に、食べ物の枯渇が大きく原因となっているはず。ならば、今の人がそれを身につけるには、自分を追い込む状況の環境になることだと思います。出来れば、自分の意思というより、他人の管理のもとのほうが、実現しやすい。

次に、どんな場面で役に立つのか?・・・・これは、具体的にいったら、仕事で、窮地に追い込まれた時 であったり、家庭で言うと、子供が重病になって、命にかかわる事態が起きた時 であったり、もっと、スケールの大きいことで言うと、311の地震が起きて、原発の問題を対処する時 等々。

私の持論では、ハングリー精神は、人類が生きていく上で、必要な要素であると思っております。

もし、大きな事業を成し遂げたい であったり、たくさんの人を救いたい と思っているなら、現代風に言うと、必要な スキル だと思っております。

今のような、幸せでぬるい時代に、なかなか、身につけることは難しいですが、どこかで、出来れば、自分自身で、選んだ苦しい道のりを乗り越えて、ハングリー精神を身につけ、家族のためや、社会のために、生かすことが出来れば と個人的には、考えております。

  


Posted by T at 23:43Comments(0)

2011年08月05日

ZZさん

うちの新米さんのZZさん(Tさん)は、入社して、はや1年。

経理や総務をして、イベント担当から、先輩の下仕事まで、多岐にわたって、奔走しているのですが。。

なんと、昨日、大型のお仕事のご依頼を担当として、戴くことが出来ました。

確かに部長のお力と工事担当のサポートあってのことですが、本当に、すばらしいことだと思います。

しかし

これからが、本当の仕事です。

お客様の大切な住宅という資産を、預かる以上は、責任を持って、未来に夢のある住宅をリフォームで、実現する責任があります。

お客様の、第2の人生が、幸せになるように、全力を尽くして、仕事を成し遂げよう!

工事担当のKさんも、よろしくお願いいたします。

ZZさん、とても、かっこいいですね。なでしこジャパンみたいです。


  


Posted by T at 22:29Comments(0)

2011年08月04日

友人の誕生日

友人といういうか、とある異業種交流会の先輩の誕生日パーティーに、昨日、嵐山のあるお店に、行ってきました。
その人は、とても声が大きく、一見、怖そうなところもあるのですが、実は、やさしく、気のきく人物であることに最近、気づきました。

みんなに、あのようにお祝いしてもらえるのも、人徳なのだとつくづく感じました。

私も、いつもおごっていただいており、申し訳なく、また、人生の先輩としても色々といつも、ご指導ありがとうございます。

これからも、末永く、お付き合いをして、勉強させて下さい。

しかし、昨日の食事は、おいしかった!  


Posted by T at 23:20Comments(0)